キンプリがプロデュースしたセブンのクリスマスケーキ!みなさんはもう予約をされましたか?(^^♪
キンプリちゃんたちのケーキと一緒に、ティアラさんとカラオケや自宅でクリスマスパーティーをしたい!とゆうティアラさんも多いのではないでしょうか?
せっかくならクリスマスケーキだけでなく、ティアラ会の様子をインスタにアップしたいですよね。
そんなティアラさんにおススメの「KING&PRINCEガーランド」の作り方をご紹介します。
KING&PRINCEガーランド
ガーランドって、HAPPY BIRTHDAYやWEDDINGは販売されていますが自分の好きな言葉で作るのはなかなか難しいですよね。
でも部屋を飾るときには、オリジナルのガーランドを作りたい!なんて言う人も多いんじゃないでしょうか?
そんな時におススメなのが、エレコムのガーランドキットです。
ガーランドの形は、丸・三角・フラッグの3種類あります。私は丸を選びました(^^)/
作り方は超簡単!早速見ていきましょう。
手作りガーランド作り方
キットの中身は、「印刷用紙10枚・飾りヒモ・採寸が記載してある用紙」です。分かりにくいですが、下においてある用紙が印刷用紙です。
①「らくちんプリント2.0」をダウンロードする
用紙に印刷するには、エレコム提供の「らくちんプリント」をダウンロードします。スマホでもパソコンでもダウンロードできますが、パソコンの方が作りやすいのでパソコンでダウンロードするのがおススメ。
ダウンロードはこちらから>>> らくちんプリント2.0
②型番やお探し№を入力して用紙を検索する
丸形ガーランドの場合は「Q113」か「EDT-GAR3」を入力すると、用紙が表示されるのでOKを押します。
③文字と画像を入力していく
一文字ずつデザインしていきます。右上の文字をクリックして入力します。
今回の設定 フォント:Algerian・文字サイズ250
※スマホアプリだと文字のサイズが75までしか指定できないので、WEBから文字の画像をダウンロードして画像として貼り付けるのがおススメです。
画像を挿入する場合は、画像をクリックして好きな画像を貼り付けます。今回使用したデザインは、Frame Designよりダウンロードしました。可愛いフレームがたくさんあって、どれ使おうか悩みました(‘ω’)
フレームを文字の下にするときは、右クリックで「最背面へ」を押すと文字が上にきます。
一文字完成したら、左の2つ目の丸をクリックすると2文字目のデザインが入力できます。
④印刷をする
デザインが完成したら、印刷をしていきます。気を付けることは2点あります。
用紙の設定は、普通紙ではありませんのでご注意ください。
メーカー | 用紙設定 | 印刷モード |
EPSON | スーパーファイン紙 | 推奨設定・標準 |
Canon | コート紙/高品位専用紙 | きれい |
brother | インクジェット紙 | 高画質 |
hp | インクジェット紙 | 高画質 |
紙の向きは、右下に最初の文字が印刷されるように挿入してください。赤丸のように切れ目が入っているので、この向きで挿入しましょう。
⑤切れ目に沿って、切っていくだけ!
こんな感じですべての文字を印刷したら、後は切れ目に沿って切っていくだけです!セット品のひもを好きな間隔で通して、完成です(^^♪
キンプリと一緒にクリスマスは盛り上がろう!
ケーキと一緒にガーランドやメンバーのうちわを飾ったりすれば、
クリスマスパーティーは、100倍盛り上がること間違いなし!
ティアラさんをたくさん集めて、キンプリがプロデュースしたクリスマスケーキと一緒にティアラ会をしてみてはいかがでしょうか?
今回使用した商品はコチラ↓
文字風船も一緒に飾るとインスタ映え↓
我が家のプリンターはCanon↓
コメント