結婚を気に仕事を辞めて、転職しよう!でも…
「結婚してからでも、正社員になれるの?」
「転職するなら結婚前が有利?」
転職のタイミングを悩む女性は多いはず。
ですが、私は最初から「正社員での採用」にこだわらない方が良いと思います。
結婚後に転職活動をした経験から、女性がどのように転職活動をすべきなのかまとめました。
結婚後に正社員になるのは、ほぼ不可能。
残念ですが、結婚後に正社員になるのは「ほぼ不可能」と覚悟してください。
結婚後に正社員になれた人は、私を含め友人の中に1人もいません。
ではなぜ、正社員になることができないのでしょうか?
理由はたった1つです。
採用しても、すぐ産休取るんでしょ?
人事がそう思っているからです。
今時、子どもを作らない選択をされる女性もいます。
でもいくら「子どもを作る気がない」と主張したところで、信じてもらえるかどうかはその会社次第です。
ごくわずかに正社員になれる人
ごく稀に、正社員で採用される方がいます。
- 超高学歴
- 年齢が若い(~23歳まで)
- よほどマニアックや専門性の高い職種
あなたが大学や短大を卒業したばかりの年齢であったり、超高学歴であれば採用される可能性はゼロではありません。
実際に知り合いの中には、超有名国立大学卒・23歳・既婚者で転職に成功した人がいます。
でもなかなか、そんな条件の人はいませんよね。
また専門性の高い職種は、正社員でも転職できるチャンスがあります。
看護師やSEなどが挙げられます。
事務系や営業系では、まず正社員での転職は不可能だと思った方がいいでしょう。
結婚前に転職すべき?
結婚後に正社員になれないなら、結婚前に転職したほうがいい!
結婚することを隠して転職活動することが、正社員になるための一番の近道です。
ですが、結婚前の転職にはデメリットがあります。
それは、ハネムーン休暇が取得できない(しにくい)ことです。
入社して早々に、実は結婚予定です。だの、ハネムーンへ行くので長期連休もらいます。
なんて、なかなか言えませんよね?(普通に言っちゃう人もいるかもしれませんがw)
入社早々に、あなた自身の株を下げることになってしまいます。
派遣社員から正社員にしてもらう道がある
最初から正社員になるのは、難しいかもしれませんが派遣社員から正社員になる道があります。
正社員になる方法は主に2つです。
- 紹介予定派遣で採用してもらう
- 派遣社員として採用後、3年務めて正社員へ採用してもらう
紹介予定派遣で採用してもらう
紹介予定派遣とは「派遣期間(最長6ヶ月)終了後、本人と派遣先企業双方合意のもとに、(正)社員となる働き方」です。
つまり半年間は派遣社員ですが、その後正社員になれる可能性があります。
最初から正社員になってしまうと会社の雰囲気をみることができませんが、紹介予定派遣であれば会社に合わなければ辞めることができます。
あくまで、双方が気に入れば社員になれるシステムです。
また、正社員に比べて採用試験のハードルは低い場合が多いです。
私の場合は、書類選考と面接1回のみでした。
しかし当然ですが、紹介予定派遣も人気があります。
書類選考で不合格になるケースも少なくありません。
派遣社員として採用後、3年務めて正社員へ採用してもらう
意外と多いのがこのケースです。
派遣社員はその会社で正社員になれないと思われがちですが、そんなことありません。
ミスなく業務をこなしたり、早く出社して掃除をしたり…
あなたが優秀であれば、派遣先企業もあなたを正社員にしたいと考えます。
大きい会社では「無期雇用契約社員」などの言い方をしますが、待遇は正社員とほぼ変わらないはずです。
中小企業であれば、3年以内に正社員になることも十分可能です。
絶対に正社員になれない会社もある
ただし優秀でも、100%正社員になれるわけではありません。
その企業の規定上、絶対に正社員になれない会社もあります。
派遣社員から正社員になれた人がいるかどうか、周囲の人や派遣会社の担当者へチェックしておきましょう。
環境が大きく変わることにも配慮して
結婚前も結婚後も、女性を取り巻く環境は大きく変わります。
結婚式の準備があったり、慣れない家事をこなさなければなりません。
職場まで変わってしまうと、精神的に追い込まれやすくなります。
派遣社員であれば仕事の責任も大きくなく気軽に働くことができ、フルタイムで働くのが辛いなと感じたら時短勤務の申請もできます。
派遣から正社員を目指すのが無難
私(27歳)は「TOEIC695点、貿易事務歴4年のスキル」を活かして結婚後に転職活動をしましたが、正社員の書類選考は1社も通過しませんでした。
紹介予定派遣も面接まで行きましたが、不採用でした。
その後、外資系と日系の会社を派遣会社から紹介して頂き、日系の大手メーカーで派遣社員として働き始めました。
あなたに非がないのに、正社員の選考に落ち続けるのは自信を失うだけです。
派遣社員であれば、比較的早く職を見つけることができます。
私が利用した派遣会社は、テンプスタッフサービスです。
面談までスピーディーに対応してくれて、採用後もかなり手厚くサポートしてくれます。
正社員へなる道は、最初から正社員になることだけではありません。
派遣先の会社で、正社員になるぞ!と思って精一杯働くのも一つの選択肢です。
コメント