「彼氏の収入が少なくて、結婚生活が不安」
「結婚後は、自分の好きなことを制限しないといけない?」
そう悩んでいる女性は、とても多いですよね。
実際に私もその一人でした。
結婚して改めて思います。
「結婚生活に金は大切!!!」だよ。
でも、お金が全てではありません。
お金が無くても何とかなる!ものです。
結婚生活は想像以上にお金がかかる
- 食費
- 光熱費
- 携帯代
- 保険代
- 自動車維持費
- 家賃
- お小遣い
それ以外にも、友達の結婚式費用や医療代に旅行代…
もちろん将来買う家や、子どもが生まれたときの貯蓄もしていかなければなりません。
旦那の給料だけではやっていけない…
考えれば考えるほど、不安になってパンクしてしまいます。
実際どれくらいかかるの?
実際どれくらいの費用がかかるのか、不安ですよね。
ゼクシィの調査によると、毎月の生活費はおよそ30万円かかるそうです。
生活費「30万」
内訳
・食費 :4.1~4万円
・家賃 :7.9万円
・光熱費:2.2万円
・保険料: 2.2万円
・交際費:2.6万円
・その他:4.5万円
将来のために、貯金もしていかなければなりません。
貯金額「毎月10.7万円(1年でおよそ129.4万円)」
合計:生活費30万円程度+貯金10.7万円=40.7万円
1か月40万円確保するのは、簡単なことではありませんよね?
みんなの旦那って、そんなに稼いでるの?
リクナビによると、20代後半の男性の平均年収は378万円(月収31.5万円)です。
良いのか悪いのか、20代後半で40万以上稼ぐ男性はそう多くはいません。
旦那の給料、手取り20万円以下…
なんて友達はザラにいます。ちなみに私もここに属しますw
あなただけではありません。
多くの人が同じ悩みを抱えています。
あなたができること
自分の好きなことや友達とランチへ行くのを我慢すれば、手取り20万円でも2人で生きていくことは可能です。
全部我慢しなくても、月4回のランチ会を2回にしたり外食をお弁当持参にしたり…
ちょっとした工夫で節約することができます。
それに我慢するばかりではなく、収入を増やすことだってできるはずです。
- 派遣社員をしながら、副業をする
- 資格を取って、スキルアップする
- 旦那を転職させる
お金を稼ぐ方法はいくらでもあります。
お金が無くても何とかなるよ!
ぶっちゃけお金が無くても何とか生きていけます。
この記事を読まれているあなたは、
現状だけをみて「どうにもならない!」と頭を抱えていませんか?
いまの現状を、すぐに変えることはできません。
でも結婚後、節約や副業など自分にできることがないかを考えてみましょう。
コメント