こんばんは、Rihoです!
「将来のために今から貯金しなきゃ…」
「いくらあれば、老後安心て生きていけるの?」
お金の問題は一生ついてまわる問題です。
じゃあいくら貯金すればあなたは安心できますか?
きっと正確な金額を答えられないはず。
20代は人生の土台づくりの時期です。
だから私は「貯金は最低限にして、稼ぐ力を身につけるために使いたい」そう思っています。
あなたも貯金ばかりするのではなく、「稼ぐ力」を身につけてみませんか?
20代のうちから、貯金額ばかりを気にしていませんか?
貯金には「いくらあれば安心して生きていける」とゆう、正確な金額がありません。
それなのに、
・将来家を買うために…
・子どもを産んだ時のために…
・老後のために…
といって、ケチケチする20代は多いです。
その結果、お金のことで悩んでしまい、普段の生活を楽しめていません。
先の見えない未来のこと・お金のことを悩んで、今を楽しめないのは非常にもったいないです!
もちろん、万が一に備えて貯金をすることは大切なことです。
でも20代のうちは、貯金するよりももっと大切なことがあります。
20代は貯金よりも稼ぐ力を身につけるべき
20代の人が目指すべきは、「60歳になっても月10万円稼げる人になること」です。
20代はいろんなことに挑戦できる年齢です。
やりたいと思ったことはなんでも挑戦して、それをキャリアアップに繋げることも自分で仕事(起業)にすることもできます。
失敗してもやり直しがきくし、成長もできます。
副業で毎月10万円稼げるスキルが自分にあったらどうでしょうか?
生涯、月10万円稼げる自分をイメージしてみてください。
若いうちは会社の給料+10万円、老後は年金+10万円。
年間にすると120万円稼ぐことができます。
そう思えば今からケチケチ貯金をする必要はありませんよね?
趣味や得意なことを仕事にする
そうはいっても何をすればいいの?
自分の得意なこと、好きなことを仕事にしてみませんか?
私の場合は、書くことが好きなのでブログを副業に選びました。
ブログ以外にもにインスタに胸キュンストーリーを書いて載せるくらい、書くことが好きです。(キモってゆう声は聞こえません)
手先が器用な人はアクセサリーを作って売ったり、英語ができる人は休日に外国人のガイドをしたり。
好きなことであれば、無理せず続けることができます。
まとめ
今日この記事を書いたのは、運命の1冊の本に出会ったからです。
この本を読んで、私は稼ぐ力を付けようと思えました。
この本がきっかけで、貿易事務の仕事について仕事に困らない人材になろうと必死に英語を勉強しました。
今その経験は、仕事で英語を使う以外にブログを通して勉強方法や経験を提供することができています。
将来お金に困らないために、「稼ぐ力を身につける」
この本が教えてくれました。
将来毎月10万円稼ぎ続ける人になるために、この本を読んでみてはいかがでしょうか?
コメント