はじめまして!貯金ナシ・親ナシ・体重100kgの彼氏と結婚したRihoと申します!
「貯金が全くない彼氏と、別れた方がいい…?」
「貯金のない彼氏と、結婚して大丈夫かな?」
そう悩める女性はとても多いです。私も彼氏と結婚する際、「貯金なし」が理由でとても悩みました。私の彼氏の場合、貯金だけでなく親ナシ・体重100kgという良いとこなし男です。
しかし結論から言うと、貯金なし彼氏と結婚してもとっても幸せです。別れなくて良かったな~とつくづく思います。
そしてお金は最低限あれば、何とかなります。私が貯金ゼロ男と結婚を決めた理由をまとめました。
貯金なし彼氏と別れるべきか?このまま結婚すべきか。今一度この記事を読んで判断してもらえたらと思います。
私の彼氏は貯金なし。条件だけなら別れるべき
彼のプロフィールを軽~く書いておきます。
●高卒
●メーカー勤務(事務職)
●訳ありで家族がいない
●貯金は0円
●車の借金:200万円以上
貯金ゼロどころか、借金あるやんけw
私もすっっごい悩みました。こんな彼と結婚していいのか… 結婚式・ハネムーン・新婚生活の費用は、すべて私が持つことになりますからね。
さらに彼には訳あって、家族がいません。結婚式は男性側の親が負担してくれるケースが多いですが、私たちはそんな補助はありませんでした。
条件だけ見ると、別れるべき彼氏だと思いませんか?しかし私はそんな「貯金なし彼氏」と結婚しました。
貯金なし彼氏と結婚した4つの理由
●私も働いて稼げばいいと思った
●貯金がない理由が、ムダ遣いじゃない
●家事に全面協力してくれる
毎日マジメに働いてくれる
私が結婚相手として彼を選んだ一番の理由は、マジメに毎日働いてくれるからです。彼との結婚に悩んでいる女性は、「今現在彼に貯金があるかどうか」ばかり気にしてしまいます。
しかし、「貯金があるか無いか」以上に大切なこと。それは「マジメに働いてくれるかどうか」です。
ちゃんとした定職にも就かず、バイトを転々としているような男はダメです。結婚してもあなたが苦労するだけです。(夢があって、バイトをしている男性ならOK)
彼が毎日マジメに会社に行って働いてくれるのであれば、将来は昇進したり、1つの会社で一生働かなくともスキルアップのために転職ができるかもしれません。
今貯金はなくとも、彼の将来に期待できるのであれば結婚しても問題はないでしょう。
結婚してもあなたは働くんです!
「結婚したら、専業主婦になりたい。」
「旦那の収入だけで生きていきたい。」
いつの時代の話ですか?今はバブル期じゃねえんだ!令和なんだよ!
そう、何人の友達に言いかけたか…結婚して家庭に入る。なんて時代は、終わりを告げています。
20代後半男性の収入平均金額は371万円で、 平成9年の417万に比べておよそ50万円マイナスです。
毎月の固定費・食費・お小遣いで月15万円ずつ、それに加えて車の維持費や友人の結婚式…貯金ができるどころか、趣味すら楽しめません。お金が無いって、辛いですよ。
あなたが扶養内でパートで働けば、年間150万円稼ぐことができます。
別に正社員じゃなくてもいいし、稼いだお金は全額じゃなくても2人で働けば年間100万円くらいは貯金できるはずです。
楽するために結婚するんじゃなく、2人で稼いで少しだけ裕福な生活が送れればそれでいいんです。
貯金ゼロの理由は「車のローン」
あなたの彼氏は、なぜ貯金がないのでしょうか?奨学金返済、車のローン、親への多額の仕送り、酒たばこ、飲み会…貯金がない理由は、人それぞれです。
奨学金や車のローンの返済が原因で貯金がないのは、仕方のないことです。彼が無駄遣いをして、貯金ができないわけではありませんよね。
しかし親への多額の仕送りや、娯楽や趣味で使いすぎてしまうのはNGです。お金にだらしのない親がいると、結婚したからが大変です。娯楽や趣味はほどほどならいいですが、借金までしてお金を使い込んでいる場合は絶対にダメ男です。
あなたの彼氏がなぜ貯金できないのか。その理由を明確にしておいた方が、結婚してからもお金に苦労することが減るはずです。
家事を全面協力してくれる!
夫婦共働きだと、旦那さんにも家事や子育てを手伝ってもらう必要があります。1人で全てをこなそうとすると、とても時間が足りません…
あなたがご飯を作っているときに、子どもをあやしてくれたり、ごみ捨てをしてくれたり…彼はちょっとした気遣いができる人でしょうか?
「俺亭主関白だから、家事は絶対手伝わない」とか言ってるヤツは、1回海に沈めた方がいいです。
お金がないから2人で働いて、2人で家事をする。そこをちゃんと理解している彼氏さんであれば、きっとあなたを幸せにしてくれるはずです。
「別れるべき基準」は生活能力があるかどうか
誰しも、大好きな彼氏と「ずっと一緒に生きてきたい!」と思うでしょう。私はそう思える人(大好きなだけの彼氏)と結婚すればいいと言っているわけではありません。
その彼氏が家族になったとき「家族を一生支えるだけの生活能力があるかどうか」が大切なんです。
例えば、こんな男性と結婚できますか?
●お金は稼いだ分だけギャンブルに使ってしまう。結果貯金0円
●女好きで、すぐ浮気する。女に貢いで貯金0円
●共働きなのに家事は奥さん任せ。女がやって当然。
まあ、最後のは人によっては許せるかもしれません。(私は無理)
じゃあ、こんな男性はどうでしょうか?
●貯金0円だけど会社からの評価は高い
●飲み会は月2-3回程度しかいかない
●趣味にもめちゃくちゃお金をかけない
●貯金0円だけど奥さんも働けるよう一緒に家事をしてくれる
これらの男性の違いはもうお分かりですよね? 後者の男性は、給料も上がる可能性があるし奥さんを大切にしてくれます。
今付き合っている男性はどちらのタイプでしょうか? 残念ながら前者の男性が彼氏の場合は、結婚を考えない方がいいでしょう。
「好き」とゆう感情だけで結婚してしまうのは危険です。後者のような男性であれば、結婚してもあなたが幸せになれる可能性が高いです。
貯金している彼氏の方が少ない
男性は女性に比べて、家計簿やお金の管理などが苦手な人が多いです。私の友人でも貯金をしていた男性は1-2人だけでした。
「趣味がなくて勝手に貯まってた」とか、「収入がよくて貯まってた」とか…
そもそも貯金できるできない以前の問題として、所得が少ないケースもあります。
都会の優良企業でバリバリ働くサラリーマンだったら、まあまあ貯金はあるかもしれません。でもそんな人と結婚できる確率がそもそも少ないです。
だって日本に存在する企業のうち、99%は中小企業なんです。少ない給料でコツコツ働いても貯金ができない男性はたくさんいます。
自ら考えて貯金できる男性って、けっこう少ないです。だから、今は貯金が少しでもあるだけマシだと思いましょう。
別れるべきかどうかは「あなたと彼氏次第」
私の上司がよくこんなことを言っていました。
結婚はカネや!!!
ひでぇこというなあ…と冷めた目で見ていましたが、結婚して1年。
その通りだと思います。汚れた大人になってしまった。
愛さえあれば、なんとか…なんてなりません。でも、最初から何百万も貯金している男の人ってあまりいません。大切なのは、あなたの彼氏は今後ちゃんとお金について考えられる人かどうかです。
結婚は人生の大きなターニングポイントです。 勢いで結婚せず、将来のことをよく考えてみてくださいね。
総額120万で結婚式とハネムーンを決行!
貯金が2人あわせて200万円しかなかった私たちですが、ちゃんと結婚式を挙げました!メキシコでウエディングフォトを撮って、日本の結婚式場で1.5次会も挙げました。かかった費用は、120万程度です。
みんなと同じように多額のお金をかけなくても、ちょっと発想を変えればいくらでも節約はできます。
1生に1度だから…と言って、借金をしてまで結婚式をするのは絶対に辞めましょう。
2人で生活し始めたら、もっとお金がかかります。楽しいはずの新婚生活なのに、借金を返すためにガマンばかりする日々では楽しくないですよね。
無理はせず、身の丈に合った結婚式やハネムーンを計画してみてはいかがでしょうか。
貯金なし彼氏のまとめ
●私も働いて稼げばいいと思った
●貯金がない理由が、ムダ遣いじゃない
●家事に全面協力してくれる
以上が、私が貯金ゼロ男と結婚した4つの理由です。いかがでしたでしょうか?
お金が無くても、あなたの彼氏と楽しい新婚生活が過ごせるイメージが湧いてきましたか?
お金は大切ですが、それだけが全てではありません。お金が無くても節約や共働きをすれば、何とかなるもんです。
あまり考えすぎず、でも彼としっかりと話し合って結婚を決めてはいかがでしょうか?(^^♪
コメント