私はグループレッスンでは委縮してしまうので、マンツーマンをよく受講します。
グループレッスンを受講したけど、一言も発せずにレッスンが終わった…
なんて経験ありませんか?
特に初心者にはマンツーマンレッスンがお勧めです。
なぜグループレッスンを初心者にお勧めできないのか?
会話が理解できない
日本語も同じですが、会話を理解できて初めて返事をしますよね?
グループレッスンには英語のレベルが異なる人が集まってきます。
すると話していることを、理解できる人とできない人がでてきます。
話している内容を理解できない人は発言(返事)ができないのです。
会話を理解できる人達同士でどんどん会話が進み、理解できない人は置いてきぼりとなってしまいます。
グループレッスンだと、分からないことを聞き返しにくい雰囲気がありますよね。
そうするとますます置いてきぼりになってしまうんです。
みんなが話すから、発言する隙がない
グループレッスンには様々な人が参加しています。
それはレベルだけでなく、おしゃべりが好きな人、聞くことが好きな人、人の話を平気で割ってくる人…
ここで一番厄介なのは、しゃべり続ける人です。
まるでマンツーマンかのようにレッスンを自分だけのものにしてしまい、他の人が話す隙を与えない。
4人グループ・25分のレッスンで、1人の人が15分話まくったらどうでしょう?
残りの3人の発言時間はおよそ3分しかありません。
それがマンツーマンレッスンであれば、まるまる25分あなたの時間として英語で話すことができます。
ベースも話す量もあなたのレベルに合わせて進めることができます。
間違えることが怖い
これがグループレッスンの一番嫌いなポイントです。(個人的には 笑)
レッスンを受けているとき、なんとなく周りの表情が気になることありませんか?
「ん?何言ってるか分かんない」とゆうような表情をされたら、もう発言する意欲がなくなります。
自分が発言した英語が間違っていたんじゃないか?
変なこと言ったかな?
と、間違えることを気にしてどんどん発言することが億劫になってしまいます。
さらにはグループレッスンで、間違った英語を話して自分だけ指摘されると恥ずかしくなってしまいます。
でもマンツーマンレッスンであれば、周りには誰もいません。
間違った英語を話したって、恥ずかしい思いをすることはありません。(本当は間違えることは恥ずかしいことではないんですけどね。)
周りの目を気にして言いたいことが言えない、なんてこともなくなります。
初心者の方はマンツーマンレッスン
初心者の方がグループレッスンに参加すると、
・会話が理解できない
・みんなが話すから、発言する隙がない
・間違えるのが怖いから、発言できない
とゆう状況に陥り、最悪の場合レッスンに行くのが億劫になって英会話を辞めてしまいます。
そうならない為にも、初心者の方はマンツーマンレッスンから始めてみてはいかがでしょうか?
マンツーマンレッスンであれば
・会話が理解できなくても、何度でも聞き返せる
・授業時間は、まるまるあなただけの時間
・周りの目を気にせず、間違えまくっても平気
英語で会話するにあたって大切なことは、まずは英語を日本語に訳さず理解できるかどうかとゆうことです。
初心者の方は英語を一旦、日本語に訳そうとします。
例えば、
いったん日本語に置き換えてから、イメージを脳で作ります。そうすると理解するまでにワンテンポ遅れてしまいます。
この流れを
と変換できる脳(英語脳)にしておく必要があります。
英語脳は、今日の明日ではできません。
まずはマンツーマンレッスンや、リスニング教材で英語を日本語に置き換えず理解できるようになりましょう!
次に大切なことは間違った英語を、次は正しく使えるかどうかです。
間違ったまま使い続けても、一向に会話力は伸びません。
かといって間違えを恐れて発言しないのはNGです。
英語がペラペラな人は、人より多くミスをしてきています。
ミスを恐れずバンバン話して、正しく訂正してもらうことこそ英語がペラペラになるための近道です。
英会話初心者の方はマンツーマンレッスンから始めて、英語に慣れるところから始めましょう。
コメント